防災訓練

磐田市 おもてなしの醍醐荘

2015年06月16日 19:11

こんにちは 鈴木です

先週、醍醐荘では本年度第一回目の防災訓練を行いました。

実際の火事同様にスタッフにはどこから火災が起きるかは知らせずに 
いきなり 火災報知機がなって・・・
スタッフが走って・・・
「〇〇から火事です~」
と叫んで・・・・・

という訓練をしました。

もちろん 実際に119番通報訓練も行います。

訓練とわかっていても 
実際 119番にかけることは人生にはそんなにない経験のため 緊張します。

いろいろなパターンの避難訓練後に消火訓練で恒例の消化栓の放水訓練をおこないました。

前回は日本庭園側の消化栓で行ったので、今回は西側の消化栓です


もちろん先頭は松下君です


みんなが見守るなか 放水しました。


本来は火事などの災害がおきずにご利用いただくのが一番ですが、もしも・・用に訓練しています。

今回の訓練では 実際 火災ベルが不意になると・・・・すごくあわてる(~_~;)
ということを学習いたしました。
どんな時も お客様の安全を最優先に行動するためにはどうすればよいかを勉強しました。
第二回は 地震・津波の避難訓練も合せて行う予定です。

関連記事