接客サービス講座に行ってきました。

磐田市 おもてなしの醍醐荘

2014年11月21日 18:53

皆さま、こんばんは
今日はとってもいいお天気でしたね。どのようにお過ごしでしたか?

私は・・・ずっと館内にてお仕事でしたので、お泊りのお掃除の時の布団干しが
とても気持ちよく出来てひとりいい気分でした


先日、静岡県が主催する「ユニバーサルデザインの接客サービス講座」に3人で行ってまいりました。

高齢のお客様や障害を持つお客様、そして妊娠中やお子様連れのお客様に対してどのようなおもてなしが
出来るのか、注意すべき事など実習を交えながら約一日の受講でした





高齢者の方がどのような不自由さがあるのかを体験してます。
耳には耳栓・目には白内障の症状が体験できるゴーグル・関節には動きにくくする為にサポーターで
がっちり固定 etc・・・
撮影用に笑顔ですが実際は




車いすも乗ったり操作したりしました。
実際に乗ってみるとちょっとした段差がある所でも振動がかなり感じられました




受講中にテレビ局の取材が来てまして
松下がインタビューを受けました





最後は妊婦さん体験
「こんなもんじゃないんだぞ!おなかには命があると思って動きなさい!」と
怒られてるのになぜか笑顔


当日は障害のある方が講師でしたのでいろいろな言葉が突き刺さりました。
私たちなりにおもてなしが出来るよう、この日の講座で学んだ事を日々考えながら接客を頑張りたいと思います。

関連記事